ドキドキの応募

在宅ワークでお仕事に応募してみた。 普段そんなにメールの着信のない私にも、いくつかのお仕事に応募したら、いくつかの返信が来ていた。ドッキドキである。 そのうちのいくつかは見事当選(!?)し、承認を得た!が!しかし!安! やっぱりスキルのないbb…

ラインをパソコンに同期してみた

何をしたら良いのかサッパリ分からない在宅ワークだが、物は試しとばかりにええいっと応募してみた。 運よく当選(!?)し、在宅ワークをスタートしようと意気揚々とパソコンに向かってみたものの、やっぱりbbaには色々大変なものである…。 ラインでやり取…

他にも在宅ワークを登録してみた

あまりに在宅ワークの数が少ないので、他にも大手の在宅ワークサイトに登録してみた。登録してみたものの、情報量が多すぎてbbaのキャパシティーはあっという間にオーバーだ。 難しいことが面白いのだと言い張って続けるのみ。

本人確認書類をコピーする

パートを終え帰宅すると、先日苦労の末申し込みをしたネットバンクから封筒が届いていた。開封して中身を確かめてみると、本人確認書類を2点コピーするようにと指示があった。もしくは住民票か印鑑登録証明書の原本が必要だった。 ここで問題だ。 自宅にはコ…

ネットバンクに口座の新規申し込みをする

はっきり言って44のbbaにとって、パソコンからネットバンクに新規口座開設の申し込みをする事は、一気に白髪が増えたのではないかと思うほどの苦行である。そして実際に増えた…。 ネットバンクのホームページからの申し込みで、3ステップで開設のはずが、確…

44のbbaだけど、初めてのネットバンクに口座を新規開設したい

今日までの在宅ワークだけでは全く仕事になっていない。 二の足を踏み続けてきたネットバンクに口座を新規開設してみようか。そうして大手の在宅ワークサイトに登録してみようか。 だがしかし、44のbbaにとってネット銀行の申し込みはハードルが高すぎるのだ…

意地だけで続ける

在宅ワークを始めてみたが、これは芽が出るのかどうか怪しい気がする。 初めての記事は認証されなかったが、その次からは認証される。 今までまだたったの5件しか記事を書いてないが、そのうち4件は認証された。 だがしかし、時給換算をしたら一体いくらにな…

ないないづくしの在宅ワーク

在宅ワークも私のようなスキルも経験もない44のbbaには、挑戦しようにもまず案件がない。 アンケートですら一日2件しか届かない。 入力に至っては仕事がないことが多い。 記事作成は知識も経験もないため、挑戦できる案件がない。 どうしよう。 好きなことも…

初めての承認

在宅ワークに挑戦し、初回、2時間以上かけて書いた初めての記事は不承認であった。それはそうだろう。挑戦してみたい気持ちだけが先走って無理なものに手を出したのが敗因だ。 なので挑戦するハードルを下げた。 それが功を奏して、2回目の記事で初めての承…

突然ですが映画が見たい

かれこれ10年は映画館で映画を見ていない。 10年前に見た映画も、子供に付き合ってのものだった。 好きなことも趣味も失くしてしまって久しいが、今日ふと映画を見に行きたいと思った。しかし時はコロナ禍。もう過度に自粛をしなくてもよくなったとはいえ、…

甘くない

44のbbaには、在宅ワークも難しい。 入力すらうまく出来ない。選択するだけでも微妙。アンケートは途中から次に進めない。なぜ!?なぜなの!?どうして次の回答に進めないの!? 早くも心が折れかけている。 そういえば、忘れかけていたけども、私の心はガ…

加齢に伴う不調

昨日一昨日と、在宅ワークを始めるぞと勢い込んでパソコンに向かっていた所、薄々予感はしていたが、本日もう目がカラッカラである。おまけに痒いときた。 パソコン画面を見続けたという事だけでなく、花粉の影響もあるとは思うが。 44のbbaがウキウキとブロ…

初めての在宅ワーク

昨日在宅ワークの登録をしたたげでなにやら達成感を感じていたが、遂に本日、初めての在宅ワークに挑戦した。 何をしたかと言うと、何もスキルのない私にもできるアンケートと文字入力だ。 たったこれだけでも、もの凄く楽しいのである。 なぜなら、初めての…

初めての在宅ワーク登録

ドキドキワクワクの在宅ワーク登録。 出来た。出来てしまった。 初めて自分専用のパソコンを買って早8カ月。 まだ登録しただけではあるが、スタート地点に立てたように思う。 44歳にして新たな経験が出来るとは、bbaもまだまだ捨てたものではないな。 これか…

在宅ワークをしてみたい

在宅時間が増えた。 生産的な何かをしたい。そう思い、在宅ワークを検索。 在宅ワークは沢山あれど、私にスキルはない。 つまり、何も出来ないのだ。悲しい。 しかし、悲しみに暮れる44のbbaとして生き続けるのは本意ではない。 まずは登録して出来る事から…

自転車って、運動だ

若かりし頃は、いくら歩いても疲れることなどなく、どこまでへでも、歩き続けていられた。 自転車に乗り出してからは、歩くよりも簡単に遠くへ行けた。 歩くことや走る事、自転車に乗ることは、簡単な移動手段だった。 それが車の免許をとると、一変した。 …

漏れには屈しない

縄跳びを始めて早数日。 漏れを克服した! 尻を上げたいが為に縄跳びをするたび、漏れの恐怖と戦っていたわけだが、努力の甲斐あって、遂に漏れなくなったのだ! 漏れなくなったからと言って、漏れの恐怖がなくなったわけではなく、今も戦々恐々としているが…

カテゴリーを右側に設定する事を諦めきれずに続けていたら、遂に設定できた! しかし、嬉しくなってそのカテゴリーをクリックしたら、なぜか接続を拒否されましたとさ。 そういう訳で、一度ブログを離れ、再度挑戦してみたところ、今度は接続を拒否させるこ…

デザインを変えてみた!

1月にブログを始めてからずっとデフォルトのデザインのままだったのを、今日変更できた!凄い!初心者にもできるようにしてくれて、ありがとうございます! デザインを変更できたのだから、カテゴリーも設けてみたいと励んでみたが、出来ない。なぜ!? 新し…

縄跳びの罠

初老の自分にこんなにがっかりしたのは初めてだ。 そういえば、ここの名前はhajiobaだが、今日は「恥oba」だ。 (今更だが、おばさんというよりむしろBBA…。hajibabaa。hajibba。 おばさんなんて、可愛すぎた。良く言いすぎてしまった。自分を見誤ってしまっ…

大嫌いな運動を始める事にした訳

私は決して運動音痴ではない。 子供の頃から高校生まで、運動会では必ずリレーの選手だった。大抵は第一走者で、転んだ時と滑った時を除いたら一位で次の選手にバトンを渡した。 そのあとも、少林寺拳法をたしなみ、本山合宿に行ったり、1000本突きや1000本…

やる気どこに置いてきた!?

もしも私にやる気スイッチがあるのならば、押す。 押してみてやる気が出るかどうかはまた別の話だが。 今ならまだ、やる気スイッチを押す気ならある。 でも、どこにあるのだ!? どこに置いてきた?やる気スイッチ…。

最近の過ごし方

3月は、ちょっと春休みが長くなっただけ。そう思って、子供たちと楽しく遊ぶ事にした。 みんなで一緒に1000ピースのパズルを二つ作ってみたり、子供が一人で300ピースのパズルを作るのを見守ったり、ナノブロックでお城を作ってみたり、スクラッチアートシー…

次の段階に進みたい

初老のパソコン生活のスタートは、オフィスを入れて(入れてもらって)ひとまず終了。 そろそろ次の段階に進むタイミングと言えるであろう。 私にとっての次の段階とはすなわちこれ、このはてなブログ。 これを今より明るく華やかにしてみたい。 どうやって…

宝の持ち腐れ

いやぁ、大変な思いをしてオフィスを入れたというのに(実際に使えるようにまでしてくれたのは我が子だが)、その当日以外、一度もオフィスを開いていない。 オフィスを入れてもらった当日すら、ほぼ自分では何もしていないのに、なんだかどっと疲れた気がし…

4は無。

急にできる気がしてMicrosoftアカウントでサインインなどしてみたが、私にできたのはそれだけだった。確かにできた、それだけは。しかし、この後はもうお手上げだった。 今までは、薄らぼんやりした記憶を呼び戻すのに、使用開始手続きのオレンジ色の台紙を…

お次は3だ

オフィスの使用開始手続きを始めたものの、さっぱり分からず、子供の手をかりたわけだが、早々と嫌になる始末。我ながらどうかと思う。 それでも始めたものは終わらせなければならない。たとえ最大級に面倒くさくても。 なけなしのやる気をどうにか振り絞っ…

覚えているここと言えば…

どのようにしてオフィスを入れたのか、今となってはさっぱり分からんのだが、思い出せる事だけ書いておく。 持っていないオフィスを開けと指示され困惑した私は、子供に助けを求めた。我が子はまだ学生のため、同じように分からないだろうななどと侮りつつ聞…

Office使用開始手続き

パソコン初心者の私には、取扱説明書や使用開始手続きなどを読んでみても、何を言っているのか皆目見当もつかないのだ。 オフィスにしてもそう。 Office使用開始手続きには、このように書いてある。 1、いずれかのOfficeアプリケーション(Word、Excel、Out…

オフィスをどうやって入れたのだろうか

オフィスをどのようにして入れたのか。 ほぼ一月前のぼやけた記憶を頼りに書き留める。 ほぼ一月前と言うあたり、一体いつオフィスを入れたのかすら、既に記憶が薄らぼんやりしている。 それでも、手がかりならば、ある。 このオレンジ色の台紙(?)だ。 Of…